コラム

LED打ち替えの目的を完全解説!球切れ修理とドレスアップの違い/視認性を上げる配色の考え方

「メーターが暗い」「一部だけ光らない」「純正色を変えたい」――そんな時に選ばれるのがLED打ち替えです。とはいえ、LED打ち替えには大きく分けて2つの目的があります。この記事では、球切れ修理(機能回復)ドレスアップ・カスタム(見た目・視認性向上)の違いをわかりやすく整理し、失敗しない配色の考え方・依頼のポイントまで解説します。

LED打ち替えとは?

車やバイクのメーターパネル、エアコンパネル、スイッチなどに実装されているLEDチップを取り外し、新しいLEDに交換する作業を指します。純正色から好みの色に変える配色変更だけでなく、点灯不良時の球切れ修理にも用いられます。

  • 対応例:メーターパネル/エアコンパネル(液晶含む)/スイッチ類/バイクメーター など
  • 前提:LED実装仕様であること(電球仕様は対象外)
  • 関連:LED打ち替え・カスタムの基本

目的①:球切れ修理(機能回復)

「一部だけ暗い」「片側だけ光らない」といった症状はLEDの劣化・球切れが原因であることが多く、放置すると視認性の悪化・車検不適合につながります。ディーラーや修理工場ではASSY交換(ユニットごと交換)が提案されがちですが、LED打ち替え修理なら該当LEDのみ交換でき、費用を大幅に抑えられるケースがほとんどです。

球切れ修理のメリット

  • 低コスト化:ユニット丸ごとではなく必要箇所を交換
  • 走行距離が変わらない:メーターは既存ユニットを継続利用
  • 原因解析+再発予防:半田不良や周辺部品の劣化も点検

関連ページ:メーターパネル不点灯修理車内LED不点灯修理

目的②:ドレスアップ・カスタム(見た目・視認性向上)

「純正のオレンジが見にくい」「夜間の視認性を上げたい」「他と被らない色にしたい」――配色変更(カラーカスタム)は、見た目を大きく変えるだけでなく視認性の改善にも有効です。特にホワイト系は万能で、針・目盛りの判読性が高く夜間でもシャープで見やすいのが特長です。

カスタムの定番と効果

  • ホワイト:視認性重視。ご高齢の方や夜間走行に最適
  • ブルー:クールな印象。夜間の雰囲気づくりに
  • グリーン:クラシックな純正風。疲れにくさに配慮
  • アンバー:純正寄りで自然。車内デザインに馴染む
  • アクセント使い:針のみ赤、液晶は白など部位ごと色分け

「修理+カスタム同時」のメリット

不点灯修理のタイミングで、全数交換+配色変更を同時に行うのが効率的です。個別の球切れのみ交換すると色ムラや寿命の不均一が残るため、リニューアル(全交換)が再発予防と仕上がりの両面でおすすめです。

  • 色ムラ・輝度差の解消(古いLEDと新品の混在を避ける)
  • 再発予防(経年劣化を一掃)
  • 視認性アップとデザイン変更を一度に実現

部位別の考え方(失敗しない配色のコツ)

メーターパネル

  • 針は赤/白が判読性高い
  • 背景は白・青・アンバーで雰囲気を調整
  • 警告灯は純正ルール順守(色変更不可)

エアコンパネル/液晶

  • 液晶はホワイトが情報量多い時に見やすい
  • フチ・周囲照明はブルー/アンバーが馴染みやすい

スイッチ類

  • 統一感を優先(室内全体で1〜2色
  • 重要操作は白やアンバーで認識性を確保

バイクメーター

  • 夜間の視認性重視:白/青が人気
  • 液晶・針・周囲照明を2〜3色で色分け

関連記事:バイクメーター打ち替えの施工事例

ASSY交換との違い(よくあるご相談)

項目 ASSY交換(ユニットごと) LED打ち替え修理
費用 高額になりがち 必要箇所のみ交換で低コスト化
走行距離表示 変動リスク(新品ユニット) 既存メーター継続でそのまま
納期 部品取り寄せで長めのことも 2〜4営業日目安(症状により前後)
カスタム 基本不可 同時に配色変更が可能

※症状・車種・構造により異なります。事前に写真をお送りいただけるとスムーズです(納品までの流れ)。

施工と依頼のポイント

  • 症状・要望の共有:暗い箇所/見えにくい場面/希望色などを具体的に
  • 色見本・事例確認:施工事例の写真から近い仕上がりを指定
  • 同時施工の検討:修理+全数交換+配色変更でムラと再発を予防

ご相談はLINE・メールで簡単。配送プラン持込み対応拠点をご確認ください。

まとめ:あなたに合う「打ち替えの目的」を明確に

  • 球切れ修理:機能回復と再発予防を最優先。低コストで現状復帰
  • カスタム:見た目と視認性を両立。部位ごとの色分けで個性を
  • 同時施工:修理と配色変更を一度に実現。仕上がり・耐久性も◎

「修理か、カスタムか」の二択ではなく、目的に合わせて最適化するのがLED打ち替えのポイントです。

LED打ち替えの詳細はこちら

この記事を書いた人

伊藤 健太郎

LED打ち替え&修理の専門店の代表。母体企業は電子機器製造を昭和56年から30年以上の実績があり、Modestでも安心の打ち替え品質が大好評。DIY等で失敗した事例も対応可能。
●Modest 住所:神奈川県高座郡寒川町宮山380番地 営業時間9:00 ~ 17:30 土日定休